
文教大学卓球部HP
OB・OG短信
こちらのページでは文教大学卓球部の卒業生の方々よりいただきました声援等のメッセージの中から掲載許可を頂けたものを文章の一部を割愛の元、掲載しています。皆様のご声援を賜り、我々部員一同、より一層の躍進を目指してまいります。
どのようなメッセージでも構いません。気軽に何でもつぶやいてください。ご声援宜しく御願い申し上げます。
2019/9/4 山崎 秀樹 様
前から気にはなっていましたが、今回思い切ってメールしました。 今ではなかなか卓球をやる機会はありませんが、去年から始まったTリーグを2回見に行きました。 皆様のご活躍を微力ながら応援しております️!!
どうぞ仲間を大切に大学生活を楽しんでくださいね!
今でも文教大学で卓球をやっていたことは私の誇りの一つです!
ご声援ありがとうございます!
2013年卒SY様
先日、春日部市の大会に出場し、シングルスとダブルスで優勝しました。出場した大会で『二冠』を獲るのは久しぶりだったのでうれしいです。
優勝おめでとうございます!
2015年卒AT様
卒業後もiruiru clubで卓球を続けています。
今年は郡山で行われた「全日本クラブ選手権」に出場し、ベスト16でした。
文教大学卓球部での楽しかった日々を励みに、毎日頑張ってます。
女子は部員確保が難しいようですね。また今度お伺いします。
ご声援ありがとうございます!
2020/11/22 (2018卒YH様)
大学院生をやっています。最近は実習やクリニックで先生の隣に座り、一緒にクライアントさんのお話を聞いたりしています。
コロナの影響で 部活停止ですか?かわいそうに…。
部活動が一番楽しかったことを思うと、自分達の代は幸せでした。
お待ちしております!
2020/11/13 (2020卒KY様)
4月から埼玉県の公立高校で3学年の副担任を務めています。卓球部の顧問になれなかったことは残念ですが、文教卓球部での成功体験や挫折体験は 間違いなく指導に生かすことができています。また、大学で学んだことが役立っていることを日々感じています。今後も現役大学生に負けない「やる気」と「元気」で教員生活を送っていきたいと思います。
4年生TH様
東京都の中学校数学科の採用をいただくことができました。来年4月より(今年のY先生に続いて)H先生になれそうです。現在は課外活動の再開が見込めない状況ですので、このような形で皆様にご報告させていただきました。
2020卒3人娘シホ先輩、トマ先輩、ホノカ先輩
3人とも 充実した日々を送っています。先日も大学時代の写真を見返して、とても懐かしい気持ちになりました。
今年はコロナウイルスの影響で思うように活動ができないと思いますが、部活が再開し、文教大学 卓球部の活躍を聞ける日を楽しみにしています!
それから、ほっしー!なでやん!おめでとうございます。
2021/2/10(2018年卒KN様)
この4月から東京の中央区役所で働きます。
部活は相変わらず停止中なのですね。
一日も早い再開を願っています。
2021/5/22(2013年卒SY様)
女子のインカレ出場おめでとうございます。いいなぁ...。
部活が再開したらまたお邪魔させていただきます。
ありがとうございます!
お待ちしております!!
2021/6/2(2019年卒 藤沼 仁様)
社会人3年目となりだんだんと仕事にも慣れてきました。
卒業後も地元の友人と卓球を続けております。
今度新体連の全国大会予選にも出場します。
また、下記Youtubeチャンネルにて動画を投稿していますのでチャンネル登録をよろしくお願いします。
https://youtube.com/channel/UCozmsApamhCJQPNJhKxMHhg
コロナ禍で大変だと存じますが、お体に気を付けてください。
機会があれば一度ご挨拶に伺います。
大会頑張ってください!
応援しております!!
2021/6/3(2021年卒 TH様)
この4月に就職しましたが、これまでの人生で最も早く感じた2ヶ月間でした。大学で怠けることなく部活に精を出したおかげで、体力面ではなんとか頑張れました。
卓球部のホームページを見ていますが、新入部員も入部したようで安心しました。
徐々にでも、 今まで通りの、そしてより良い姿の文教卓球部の部活が戻ってくることを祈っております。
社会人1年目、ファイトです!
見ていただきありがとうございます!
2021/7/5(1982年卒 山崎 秀樹様)
7月30日~8月2日までの日程で、第66回全国教職員卓球選手権大会が開催されます。会場は、私の勤務先の福島県の郡山市総合体育館です。
もし、卓球部のOB、OGの方で参加される方がいらっしゃるのであれば正面玄関の右側にある事務所に居ますので、声掛けして頂ければ最高に嬉しいです!
ご連絡ありがとうございます!
2021/8/21(4年生 HT様)
無事に市役所に合格しました。先輩方には大変お世話になりました。
本来お会いしてご報告すべきところですが、コロナの感染状況からこのような形でお許しください。
暑い日々が続いていますが、熱中症やコロナにお気をつけてお過ごしください。またお会いできる日を楽しみにしています。
合格、おめでとうございます!!
こちらこそ楽しみにしております!
2021/9/20(2021年卒 TH様)
都立中学に勤務して卓球部顧問をしています。
5月に行われた新人戦代替大会で「区部6位」。
夏の選手権大会「東京都ベスト16」に入ることが出来ました。
文教で卓球を続けたおかげで、良い教員生活のスタートとなりました。
コロナが収束しましたら、卓球部の顧問としてご挨拶に伺えればと思います。
おめでとうございます!
これからも頑張ってください!!
2021/10/2 (2016卒 浅川様)
久々に文教卓球部のホームページを見ました。
ホームページが続いていること、管理人が継承されていること、OBOGの短信が直近にも頻繁に更新されていること、
とても嬉しくなりました!
サブアリでの練習ができない日々が続いているとは思いますが、インカレや全日学と私の頃には挑まなかった大会への参加があるようで、
現役部員を本当に心強く思います。
私事ではありますが、社会人6年目となりました。
コロナ禍の影響もあり、最近転職を考えるようになりました。
サブアリでの練習が始まったら、部活に顔を出したく思います。
ありがとうございます!
色々大変だとは思いますが、頑張ってください!!
2021/11/6 (2016卒 加藤 綾乃(旧姓:百瀬)様)
ホームページを見ると、卓球にひたむきに取り組んでいた日々を思い出します。卒業後は、旅行も兼ね、北海道で開催された全国教職員卓球選手権大会にも出場しました。
結婚後はなかなか卓球できておりませんが、またやりたいなぁと思っています。
現役の皆様のご活躍を心より応援しております!
ご結婚おめでとうございました!
卓球はいつやっても楽しいと思います、
応援ありがとうございます!!
2022/8/14 川野邉勝也 様
平成4年度入学、間違いなければ第16代主将の日文卒川野邉勝也と申します。福島県、学法石川高校出身です。現役の皆さん、頑張ってください。
ご声援ありがとうございます!
2024/2/18 藤内豊博 様
今回初めて投稿します。
1989入学の藤内豊博と申します。
実は昨日(2/17)、同期のメンバー7人で集まり、卒業以来31年ぶりに同窓会をしました。当時の顧問だった藤原先生の話も出てきて、とても懐かしく楽しい時間を過ごしました。
その中で卓球部のHPの話題になり、現役で活躍されている皆さんのおかげで、脈々と活動が続いていることが分かり、とても嬉しく思いました。私たちがいた頃は女子が4部、男子が5部でしたので、当時よりもランクアップしているようで、頼もしいです。これからも益々活躍されますことを願っています。
ご声援ありがとうございます!